MENU
[Ideal/History]【理想・沿革】
[Ideal/History]


"Ideal - possibility of comprehensive art "

comprehensive - various
art - something expressed truth

"Something expressed various truth"

It is unfulfilled theme, but I think there is a ventilated world when the wall is broken through
I want to get close to it as possible as I can with "jazz manner".




"History"

I am thinking the series of acheivement of Rikyuu or life style as Ryokan are presious.
I want to embody that sprit in this world without formality.
"SAKAIKI" means the minutes of tea ceremony party.
I have acovocated tea ceremony room various persons has manners come together.

And the origin of SAKAIKI is admiration to Jazz cafe.

I could grasp gruesome that art has by existance of Jazz cafe."gruesome" means true reality without show how defferent it is.
I could master the reality by wave of Jazz power and Sound power.
Further, I was attracted unique modernizm that jazz cafe has too.
It is the avant-garde experience, Like inside of shop or wait on customers be wilder people.
This "Jazz" dosen't just mean it on music but means it in wide sence.

At one time I had managed web sight of Jazz cafe"@groove" that was successor to "ONGAKUKAN" at Dogenzaka-Shibuyaku-Tokyo.

So that I could have friendship with various spirited people Jazz wize.Before I preside SAKAIKI, I had operated gathering named "Modalbeats" with such fellow in various cafe


SAKAIKI opened since night ob 26 May 2007.
The forerunner of SAKAIKI vintage audio "OTONOKAKUREGA" is also walkiing dictionary of Jazz cafe culture and that effect is Still immeasurable now.
This is the shop that direction seek to sence of beauty like quite Life and succeed to wave of Jazz blend complexly.

(Fukuchi Fumito)

"Use of SAKAIKI"

Open all the year round.
(caution: there are event etc)

In SAKAIKI,events has been held by
people has willing to do expression in any genre.

I hope that come to this shop and ask
at slack time like as evening of daytime.
Please check on schedule
http://sakaiki.modalbeats.com/

(translated by Norifumi Miyoshi)



【理想・沿革】

「理想〜綜合芸術という可能性」

総合〜「様々な」
藝術〜「真実が表現されたなにか」

「様々な真実が表現されたなにか」

見果てぬテーマですが
壁がぶち破られた風通しのよい世界があるのだと思います。
すこしでもそれにジャズ的に漸近したいと考えています。


「沿革」

利休の一連の実績や良寛のような生き方を大切に思っています。
あまり形式に囚われず、その精神を現世にて具現化していきたいと考えております。
「茶会記」はお茶会の議事録のことでございます。
礼節のある様々な方が集まる茶室を標榜しております。
並べて茶会記の源流はジャズ喫茶への憧憬にございました。

藝術のもつ凄みを、
自分なりに把握できたのはジャズ喫茶の存在です。
「凄み」とは嘘いつわりのない奇をてらうことのないリアリテでございます。
ジャズ力と音力の波動からリアリテを体得できたことになります。
さらにはジャズ喫茶がもつ独特のモダニズム性にも
惹かれました。予定調和性のない面を喰らうような店内、
接客、他、アヴァンギャルドな体験です。
ここでの「ジャズ」とは音楽上の語彙ではなく
もっと広義の意味での概念かもしれません。

かつてわたくしは道玄坂の「音楽館」の後進である
「@groove」というジャズ喫茶のウェブの管理者
をさせていただいておりました。
その関連もあり、様々なジャズ的にEdgeの
効いた方々と仲良くさせていただいておりました。
茶会記を主宰する前はそのような仲間と「Modalbeats」
という集まりを様々な喫茶店、カフェで実施しておりました。

茶会記は2007年5月26日より夜から営業を開始いたしました。
喫茶茶会記の前身である
ビンテージオーディオ「音の隠れ家」
もジャズ喫茶文化の生き字引であり、
現在もその影響力は計りしれません。

閑居記的な美意識を求める方向性と
ジャズの波動を継承する方向性
が複雑にあい塗れている店でございます。(福地)


「茶会記の御利用」

・年中無休(要注意・イベント等有)

・茶会記ではジャンルを問わず表現への
 意志を持つ方々による
 イベントを実施しております。
 平日の黄昏時等、閑散としている頃に
 御店にお越しいただき、
 お問い合わせいただければ幸いです。

 スケジュールでのご確認を。
 http://sakaiki.modalbeats.com/

| 1/1PAGES |